スーツの洗濯は自分でできる!縮み・しわなし・失敗なしの洗濯方法とは?
毎日着ているスーツの汗や汚れ、気になりませんか?「いっそ洗濯機で洗ってしまいたい!」そう思っても、失敗した時のことを考えると勇気がいりますよね。 でもポイントさえしっかり押さえれば、実はスーツは誰でも簡単に洗えるんですよ。
自宅でスーツを洗うときの手順をわかりやすくまとめました。ぜひ参考にしてください。
- ~ 目次 ~
- 1.洗ってもいい洗濯マークの解説
- 〇ドライマークのスーツは洗える
- 〇家で絶対に洗えない洗濯マークと素材とは
- 〇水洗い不可の洗濯マークでも洗える?
- 〇ウールのスーツは水洗いOK
- 〇スーツが色落ちするかしないか3分で見極める方法
- 2.縮ませないスーツの洗い方<手洗い編>
- 〇スーツの手洗い3ステップ
- 3.しわを極力つけないスーツの洗い方<洗濯機編>
- 〇洗濯機洗いの2ステップ
- 4.【重要】美しく仕上がる干し方&アイロンがけのコツ
- 〇スーツ用のしっかりとしたハンガーで干そう
- 〇プロの技でしわしわのスーツをアイロンできれいに
- 5.スーツを洗う頻度とお手入れの方法
- 〇「汚れたら洗えばいい」は本当?
- 〇スーツが傷まない・キレイを保つ3つのポイント
- 6.自宅でスーツを洗うのは得?それとも損?
1.洗ってもいい洗濯マークの解説
いざ初めてスーツを洗うとなると、「サイズが縮まないか」「型崩れしないか」「風合いや光沢が変わったりしないか」「色落ちしないか」など、いろいろな不安が浮かぶものです。
こういった失敗は、洗い方よりも洗う前の段階でほとんど回避できるのをご存じでしたか? クリーニングのプロが一番大事にしている工程は、洗う前の検品です。洗い方ではなく「洗う前の確認」が一番大事なのです。そこで、洗えるスーツの洗濯マークと素材を紹介します。
〇ドライマークのスーツは洗える
意外と知られていないのが、ドライマークは「ドライクリーニングに対応可」という意味で「水洗い不可」ではありません。ドライマークにプラス、洗濯機OK、手洗いOK、水洗いOKのいずれかの洗濯表示がついていれば、自宅で洗えます。
〇家で絶対に洗えない洗濯マークと素材とは
自分で洗えないマークは、2016年12月から採用されている「新表示での水洗い不可マーク」です。このマークがついているスーツは、潔くクリーニングに出しましょう。
また、以下の素材は「水洗い不可」マークに関係なく、自宅洗いはできません。
■絹・レーヨン・キュプラ製品、混紡の素材
→変色・型崩れしやすいため。特にスーツの裏地に用いられるキュプラは吸水性が高く、変形しやすいのでシワがきれいに取れない場合があります。
■シワ、エンボス加工をしているもの
→水洗いで加工がとれる可能性があります。
■芯地を多く使っているジャケット
→形の美しい再現は困難。プロのクリーニングに任せましょう。
■シルクやカシミヤといった高級生地が混ざっている生地
→水で洗うと光沢が失われて戻らない場合がある。
素材のパーセンテージ表示は必ず確認してください。お洗濯に失敗している人は、そもそも洗ってはいけないものを知らずに洗っています。気を付けてくださいね。
〇水洗い不可の洗濯マークでも洗える?
2016年11月末まで使われていた「水洗い不可」マークがついているスーツは、自宅で洗濯できる場合があります。
従来表示での「水洗い不可」は、基本的に揉んだり擦ったりしなければ「水につけていい」という意味なのです。
ちょっと昔に購入したお気に入りのジャケットやパンツは、従来マークの場合が多いのでぜひ確認してください。従来表示でこういうマークのスーツなら洗えます(ドライマークは水洗い可です)。
気をつけていただきたいのは、さきほど紹介した「自宅で洗えない素材」のスーツは、ここでも同じくNGだという点です。素材の確認はくれぐれも忘れずに!
〇ウールのスーツは水洗いOK
冬物のスーツで多いウール素材ですが、基本的に水洗いできます。ただし、ちょっとした配慮が必要です。その理由は、
・水につけて粗くこすると縮む
・通常の洗剤(弱アルカリ性粉末洗剤)で洗うと、ウールのたんぱく質がはがれて風合いが変わる
そのため、ウールのスーツを洗うときには、刺激を最小限に抑えた「手洗い」にしましょう。どうしても洗濯機を使いたい人は、手洗いモードにしてください。さらにウール繊維を優しく守るデリケートな衣類専用の「中性洗剤」をつかうこと。この3点を守って洗うことを強くおすすめします。
〇スーツが色落ちするかしないか3分で見極める方法
失敗しないもうひとつのポイントは、紺や黒色など濃い色が多いスーツの洗濯で、絶対に欠かせない「色落ちテスト」です。この3分でスーツの運命が変わります。後で泣かないためにも必ず行いましょう。
<色落ちテストの手順>
(1)スーツの裏側の目立たない部分に、中性洗剤の原液をそっとつける
↓
(2)3分そのままにする
↓
(3)洗剤をつけた部分をティッシュで上から優しく叩く
もし、少しでもティッシュに色が移っていたら、洗濯はやめておきましょう。色が落ちて残念な仕上がりになるほうがよっぽど残念ですよね。プロのドライクリーニングに出しましょう。
また、セットアップのスーツは必ず同時に洗うこと。水洗いでもドライクリーニングでも、少なからず色落ちします。上下の色が合わなくなってしまった・・・ということが起こらないように、セットのものは同時に洗いましょう。
2.縮ませないスーツの洗い方<手洗い編>
スーツを洗う時には、できるだけ摩擦が少なく済む「手洗い」がおすすめです。特にウールのスーツは、手洗いを強く推奨します。
〇スーツの手洗い3ステップ
洗面器がなければ、洗った洗面台に栓をして洗います。中性洗剤があれば準備OKです。
<手順>
(1)洗面器にジャケットまたはスーツのボトムが浸る程度の水に、デリケート衣類専用の中性洗剤
↓
(2)軽くたたんだスーツを入れて、水の中へ押し入れる。浮かぶたびに優しく押す
水の中でスーツが浮いてくるたびに、何度も優しく丁寧に押し入れてください。しっかりと繊維に水分が通ったと思ったら、水を入れ替えてやさしく押しながらすすいでください。
↓
(3)脱水は10秒
シワと型崩れを防ぐため、高速回転が始まった段階で10秒カウントで止める。
中性洗剤は何でもOKですが、「ドライマークの衣類を洗える」「色柄ものが洗える」とうたっている製品を使用しましょう。繊維の収縮を最小限に抑える成分が含まれているので、収縮や色落ちを防ぎます。
3.しわを極力つけないスーツの洗い方<洗濯機編>
用意するのはおしゃれ着洗いの中性洗剤です。そして、近くの100均ショップでネットを2枚購入しておきましょう。ネットのサイズはたたんだジャケットと3つ折りのパンツ、それぞれが入るくらいの大きさです。最後に紐を2本。準備は以上です。
洗濯機でスーツを洗って失敗している人の多くは、ネットに入れずに洗っています。「なくてもいいか」と思わずに、きちんと用意してください。
〇洗濯機洗いの2ステップ
ネットと紐、中性洗剤があれば、あとは洗濯機におまかせです。
<手順>
(1)洗濯機のコースを「手洗い仕様」で選ぶ
↓
(2)中性洗剤を水に溶かしてから、スーツを入れる
1.洗濯槽の水に、適量の中性洗剤を溶かしておく
2. ジャケットを軽くたたみ、ズボンは三つ折りでネットへ入れる
3.ネットを二つ折りにして紐で縛り、洗濯機へいれてスイッチを入れる
いまの家庭用洗濯機には、手洗い感覚で洗える各コースが装備されています。 例えば、手洗いコース/おしゃれ着コース/デリケートコース/ソフトコース/ドライコース/弱水流コース/おうち上質クリーニングなど。
自宅の洗濯機でこれらに一番近いものを選んでください。
4.【重要】美しく仕上がる干し方&アイロンがけのコツ
水分が多く残っているスーツを干すときですが、その重みで型が崩れないように工夫します。ちょっとしたことですが、仕上がりがガラリと変わります。
〇スーツ用のしっかりとしたハンガーで干そう
脱水が甘いので、スーツは自然に重くなります。しっかりとした太いハンガーにかけて丁寧にシワをたたいて伸ばしてください。安い針金ハンガーは型が崩れるので使わないようにしましょう。
<型崩れとシワを防ぐスーツの干し方>
1. ハンガーの肩部分に薄手のタオルを巻きつけて、ひっかかりをつくる
↓
2. トントンと根気強く叩く
↓
3. 縫い目をひっぱってシワをのばす
↓
4.乾きにくいジャケットの肩から腕にかけては、タオルを丸めて入れておく
↓
5.ズボンやスカートは裏返しにして、ピンチハンガーで筒のようにとめる
↓
6.屋外で陰干しまたは室内干し(風通しがよければなおよし)
丁寧に干すほど仕上がりが変わります。70%くらいの半乾きになるまで干しましょう。
〇プロの技でしわしわのスーツをアイロンできれいに
スーツにまだ水分が残っている状態にアイロンをすると一番美しく仕上がります。直接スーツに熱源を当てると、生地がテカる可能性があるので、必ず当て布をつかいましょう。当て布は、大きなハンカチでも大丈夫です。
<ジャケットのアイロンの手順>
1. 裏地、表地の順番でハンガーにかけたまま、蒸気を当てる
↓
2. 肩の部分は、タオルを詰めたままでアイロンをする
↓
3. シワを下へ伸ばしながら、スチームを繰り返す
特にウールは水洗いの後で縮んでいるので、下へ下へとひっぱりながら蒸気を当てます。なるべく人が実際に着ているイメージで立体的に仕上げましょう。
スラックスも裏地、表地の順番で、アイロン台でセンターラインをつけてください。この時も当て布をお忘れなく。
5.スーツを洗う頻度とお手入れの方法
スーツを長くキレイに着るには、どれくらいの頻度で洗濯すればいいのでしょうか?季節や素材、身につける頻度によって差はあるものの、基本的には長期保管前の「衣替えの時」だけがベストです。ただし、この基準は時々袖を通す
〇「汚れたら洗えばいい」は本当?
もし、夏用のスーツやほぼ毎日着ているスーツだったら、もう少し洗いたい気持ちになりますよね。中には着用の頻度や汚れの具合によって、一か月に一回はクリーニングに出すという人もいます。
家で洗ってもクリーニングに出しても、色は必ず落ちていくのでくれぐれも洗いすぎはおすすめできません。
本来は「汚れたら洗ってキレイにしたらいい」よりも、「手入れをしながらキレイを保つ」方がエコでお得なのです。
〇スーツが傷まない・キレイを保つ3つのポイント
「毎日ケアするなんて絶対無理」という人でも簡単にできるのが、この3つです。
1)スーツは1日着用→2日休みで着まわす
2)1日着たスーツは一晩ハンガーにかけて干す
3)ポケットの中のものは毎回全部出す
3着のスーツをローテーションで着まわせば、3着ともキレイに長く着ることができます。匂いがついたと思ったら、消臭剤でのケアをするくらいで大丈夫です。
また、夏冬問わず着用後のスーツは、人の体温と水分が含まれて湿気がある状態。すぐにしまわずに一晩ほど吊り下げておきましょう。これだけで素材のコンディションを清潔に保てます。
ジャケットもスラックスも、ポケットの中のものは毎日全て出すこと。これだけで日々の型崩れを格段に防げます。
6.自宅でスーツを洗うのは得?それとも損?
スーツを自分で洗うときに一番大切なのは、まず洗濯表示マークと素材を正しく見極めることです。そしてここまでの手順に沿って洗濯すれば、大切なスーツが大きく縮んだり色落ちをする心配はありません。
家でスーツを洗えば、その分のクリーニング代は節約できます。ですが、それなりの時間と手間がかかるので結局のところは、どちらが得かは微妙になってきます。
全ての工程と時間のコストを考えると、実際はプロに頼むほうがコスパがいいのかもしれません。
街のクリーニング店なら2000円近くかかるスーツも、いまは宅配クリーニングで1着900~1000円で頼める時代です。これならコンビニから気軽に出して、仕上がりを自宅に送ってもらえます。
スーツは自分の家で洗ってもよし、またはコスパをとって手頃な宅配クリーニングサービスを利用するもよし。自分にとってベストな方法で快適なスーツライフを楽しんでくださいね。