夏物の“しまい洗い”で失敗しない!来年も気持ちよく衣類を着るためのポイント

夏の汗じみや皮脂汚れを残さずきれいに保管しましょう

秋の気配を感じたら「そろそろ夏物をしまって衣替え」というモードに入る人も多いと思います。でも、夏物の衣類を翌年着ようとしたら、襟や脇部分が黄ばんでしまっていたり、イヤなにおいがしたりして、がっかりしたことはありませんか?

お気に入りの衣類であればなおさらショックですよね。今回は夏物をしまう前に行いたい“しまい洗い”のポイントについてご紹介します。

皮脂汚れや汗染みをしっかり落とすこと

夏に着た衣類は皮脂や汗の汚れが残っている可能性大。洗った時には気づかなくても、汚れが落ち切っていなければ、翌年には黄ばんだ状態になったり、虫食いの原因になったりします。

また皮脂や汗以外にも、食べ物等の染みがついている場合もあります。染みのケアは早めに行うことが大切。食べ物の染みは食器洗い用洗剤で、ファンデーションや化粧品類による汚れはメイク落としのオイルクレンジング剤で落とすことができます。放置せず、汚した時に素早くケアしておくと良いですね。

家庭でしまい洗いをする際は、しっかり洗うことを意識しましょう。粉末洗剤を使う場合は、溶け残りが衣類につかないように注意を。洗剤が衣類に付着したままだと、黄ばみの原因になることがあります。粉末洗剤を溶かしてから使用したり、丁寧にすすぎをするなどして対策をしてください。

また、すすぎにはお風呂の残り湯は使わず、きれいな水を使うようにしましょう。

洗う頻度が少ない衣類も汗・皮脂をしっかりオフして

頻繁に洗わない衣類(ジャケット・パンツ・スラックス)も、汗や皮脂の汚れはついています。襟元や袖口、ポケット周り、太ももやひざの裏などはとくに汚れやすい部分です。自宅でケアが可能な衣類であれば、その部分を念入りにきれいにしてから保管しましょう。自宅では洗えない衣類は、クリーニング店にお任せするのがベストです。

すでに黄ばみやにおいが気になる衣類は酸素系漂白剤を使用

しまい洗いをする前から、黄ばみやにおいが気になっている衣類は、そのまま翌年まで置いておく訳にはいきませんよね。翌年も着たい衣類であれば、しっかり汚れをオフしておきましょう。

黄ばみ・においの対策に効果的なのは、酸素系漂白剤です。お湯に適量の酸素系漂白剤を溶かし、20分程度漬け込むことで、たいていの黄ばみやにおいを除去できます。

綿・ポリエステルの白い衣類であれば、問題なく使用できるでしょう。色・柄ものは漂白されてしまう可能性もあるので、目立たない部分で試してからにするようにしてください。
※衣類によっては使えないものもあるので、衣類の取扱い表示のタグを必ず確認してから使用しましょう。

衣類がしっかり乾燥してからしまうこと

翌年までしまったままになる衣類。湿気や水分が残っていると、黄ばみやにおいだけでなく、カビの原因にもなってしまいます。十分に乾燥させてから保管するためにも、からっとした良いお天気を狙って洗濯をしたいですね。

保管時は詰め込み過ぎに気を付けましょう。シワになったり、防虫剤が効きにくくなったりと、良いことがありません。スペースに少し余裕を持たせるようにしましょう。ニット類はハンガーで保管すると、型崩れするので必ずたたんで保管を。 保管する時は、虫食い対策の防虫剤はもちろんですが、除湿剤も入れておくとカビ対策になります。

自宅で洗えない衣類はクリーニング店にまかせて

衣類の中には、自宅でケアできないタイプもあります。取扱い表示がドライクリーニング以外不可のものは、クリーニング店にお任せするようにしましょう。

自宅でケアしにくい衣類は、絹・ウール・レーヨンといった素材のもの。大切に愛用したいものであれば、迷わずクリーニング店に持ち込むのが正解です。

衣類に汚れがある場合は、その旨をしっかり伝えておくことで最適なケアをしてくれるので、忘れずに伝えましょう。「何の汚れか」「いつ汚れたのか」「この服を着ている時に汗をかいた」など、些細なことと思うかもしれませんが、最適なクリーニングをする上で大切な情報です。ほころびや取れそうなボタンがある場合、店舗でチェックされることもありますが、指摘されない場合はトラブルを防ぐためにも申告しておきましょう。

宅配クリーニングが初めての方

宅配クリーニング

宅配クリーニング
人気の比較ランキング
メニュー