エアークローゼットで洋服レンタルをした評判や口コミは?
こんにちは。主婦歴約10年&30代半ば、毎朝のコーディネートに悩んでいる宅クリ編集部のなみです。
今回は、私が気になっている洋服レンタルサービス「air Closet(エアークローゼット)」を深掘りしたいと思います!
エアークローゼットは、300以上のブランド&10万着以上の洋服から、プロのスタイリストさんが選んだ服が届く日本最大級の洋服レンタルサービスを実施しています。
毎朝忙しくてコーディネートの時間さえ惜しい私にはぴったりのサービスだと思うのですが…、実際どんな洋服が届くのかやっぱり不安。
サイズが合わないのでは?好みに合わないのでは?なんて、気になってしまってなかなか申し込みができないでいます。
そこで今回はエアークローゼットの評判や口コミを調べてみることにしました。
エアークローゼットを利用するか悩んでいる、私と同じ気持ちのあなた!
一緒にお付き合いくださいね!
エアークローゼットの評判についてリサーチしてみました!
洋服レンタルを行うエアークローゼットは、20代後半~40代の女性をメインターゲットとして、2015年2月からサービスを開始。
会員数は20万人を超えています。
たくさんの人が登録し、サービス開始から事業を継続されているという点は安心感がありますし、日本最大級の洋服レンタルサービスをうたっているのも納得です。
洋服のコーディネートを考えてくれるスタイリストさんは、女性誌のスタリストや販売員の経験を持つ方たち。
こちらの好みや体型も伝えることで、よりマッチするコーディネートを考えてくれるのも魅力ですよね。
さて、気になるのは利用者の評判です…。
まずTwitter(#エアークロゼット)をチェックしてみました。
●こんなイエローのパンツ、履けるかーと思ったけれど意外と気に入った
阪神ファンの心をくすぐるね〜(笑)あと、体型も見事にカバーしてくれます☆
●初回BOX届いたー!
部署異動になり「何着ていいか分からないよ…」な私にairClosetいいかも。好きだけど勇気が出ない服も意外に着ると可愛いって発見出来る!
ただ中古感と、たまに防虫剤の匂いが凄い服があったりして当たり外れは大きい。福袋的わくわくを楽しめる人は是非!
●今月のエアークローゼット。いつもとは違って「カッコよさ」をオーダーしたらこの3着★チャレンジするぞー!
●初回のエアクロに入ってた服たち。たぶん全部お気に入り登録してた服みたいで、大満足!いつも地味なカラーばっかり着がちだから、カラフルで気分も上がる〜^^
●エアクロの2回目到着!前回は暖色多目だったけど、今回は寒色多目!水色のトップス、緑のトップス、グレーストライプのスカート。緑のトップスはちょっとカジュアルすぎるかなと思ったけど、着てみたら首元の空き具合が良い感じ
●今回は、全滅でした。ボックスをオープンしてその日のうちに集荷に来てもらいます(笑)
前回は、全てビンゴやったけどなー
スタイリストさんによって当たり外れがあるのかも? すぐ返却できるのは、いいよね。
●エアクロ届いた!まさかのチャレンジアイテム∑(OωO; )
普段は地味な白黒やくすんだ色の服ばかり着ていて(だからエアクロ利用してる)、ちょっと柄が派手すぎません?週末、田舎の電車で目立つのではないか不安(´;ω;`)
横浜着いたら目立たないだろうけどー。
お気に入りのアイテムが届いたという声もあれば、全く好みに合わなかったという声も…。スタイリストさんに好みやリクエストをどう伝えるかがポイントかもしれませんね。
つづいて、Instagram(インスタグラム)をチェック!
※#エアークローゼットの投稿から一部抜粋しています。
●エアークローゼット 2回目
初回のお洋服は残念ながら 好きじゃない。似合わなかったけど。それを伝えたらガラッと変わったものが届けられた(^^) これは素敵!! 黒ブラウスは 華やかで袖のゴージャスなフリフリがたまらなく可愛い。肩の切り替えも可愛い。黄色スカートは 絶対か履かないタイトで勇気いったけど新しい自分。笑。冒険。よかったー!
もうひとつもエレガンスな白ブラウス。こちらも可愛い。どれも気に入って買い取りたくなった(^^)
#エアークローゼット #お気に入り
●エアクロ12回目(2018.10.31)。先日受けたパーソナルカラー診断の結果(サマーでした)をお伝えしたら、さっそくそれを反映したコーデを送って頂きました。ありがたい。
*チェックスカート
イレギュラーヘムのスカート好きなので、2,3回履きました♪色んなトップスに合わせやすかった。購入するかどうかめちゃくちゃ悩んだけど今回は見送り。
*ブラウス
薄いブルー?アイスグレー?裾のデザインがかわいい。
*カーディガン
ビジューに若干の若さを感じつつも、落ち着いた色なのでなんとか着れました(笑)ボタンは全部とめてトップス風に。今回のスカートとよく合った。
●AirClosetを始めて半年経ちました!
お試しでやってみようと思って続けて結構いい感じなのでレビュー (長文)
AirClosetはお洋服のレンタルサイトです。レンタルサイトって色々あるけど、AirClosetの特徴は百貨店で売ってるようなブランドの服をスタイリストが選定して送ってきてくれるところ!私はライトプラン(月額6800円)で月1回3着送られてくるプラン。お洋服の金額総計は大体3万〜4万くらい。返却すると次がきます。
私が気に入っているのは、毎回ボックスが届いた時のわくわく感☆ あと、スタイリスト選定だから普段自分では買わないような服を試せるところと、ちゃんとした質の服を色々着れるところ。今のところ9.5割型、毎月いいお洋服に巡り合えています!
ただ、送られてくるお洋服は新品ではないです。しっかり洗濯されて綺麗な状態でくるけど、古着に抵抗がある方には不向きかも。
ちなみに今回のボックスはアジエンスとのコラボ。シャンプートリートメントのサンプルが入っていた!先月はBanとコラボしてて汗ブロックロールオンもらいました。こういうおまけも嬉しい。こんな感じで人にもお勧めできるなと思ったのでご紹介でした!
#aircloset ##ASIENCEMEGURI #服レンタル #スタイリスト #おまかせコーデ #毎月の楽しみ #fashion #服好き #エアクロライフ #エアクロ #エアークローゼット #おまけ嬉しい
●エアクロ 14回目。かわいすぎるチェックのブラウスがきた!しかもノースリ。年齢的に抵抗あるけど、実際着たら結構似合ったりするんだろうなぁ。そこがエアクロのすごいところで、ほんと楽しませてもらっています。
フレアスカートは大好きだし、袖がレースになっているブラウスも好み。早く着てどこかへお出かけしたくなる!ありがとうエアクロ。
#エアークローゼット #aircloset #エアクロライフ #エアクロ #アラフォー#レンタル
エアークローゼットの回数を重ねている方ほど、満足度が高いようです!
スタイリストさんへのフィードバックを重ねるほど、好みドンピシャのコーディネートが届くようになるのかも。
コメントに書かれていたように、企業とのコラボでシャンプーなどのサンプルが一緒に届くこともあるようで、嬉しいサービスですよね。
エアークローゼットは40代・50代でも使える?
エアークローゼットのターゲット層はどれくらいか気になって、調べてみました。
公式ホームページによるとターゲットは20代後半から40代の女性ということ。
そうなると50代はどうなの?と思いますよね。
リサーチをしてみたところ、50代でも利用されている方はたくさんいました。
50代の方の感想をチェックしてみると「デザインが若い人向けでイマイチ」「好みと合わない服が届いた」という声や、「好みをしっかり伝えたので、着回しやすい服が届いた。でも少し物足りない気もした」という声が。
でも、感想の大半は、ターゲット層の年代の女性と同じような内容でした。
とくに「好みやサイズが合わず、返却した」という感想は、年代には関係なく言われています。
年代というよりは、エアークローゼットの利用回数が少ない人、希望をあまり伝えずおまかせにしている人に多い感想だと感じました。
エアークローゼットは10万着以上の洋服から選ばれたアイテムが届くので、その中からいかに自分に合う洋服を選んでもらえるかがポイント。
体型や好み、どんな場面で着たいかなどを上手く伝えることができれば、年齢に関係なく活用できるサービスだと思います。
「50代だから…」と尻込みすることなく、賢く活用したいですね。
エアークローゼットは40代、50代の利用者もいるのでご安心を!
ただし、希望をしっかり伝えてミスマッチな服が届くのを防ぐのがポイントです。
エアークローゼットから届く服のブランドは?
300ブランド以上の取り扱いがあるというエアークローゼット。
「オフィスカジュアルにも対応する洗練された普段着」がそろっているということですが、実際にどんなブランドの服が届くのか気になるところです。
でも、公式ホームページには「新鮮な気持ちでお洋服を体験してもらうために、サイトでは非公開にしています」と書かれていて、ブランドの詳細は分かりません。
ただし、服の選定基準については書かれていました。
「経験豊富な自社バイヤーがブランドから直接を仕入れています。今季のトレンドはもちろん、肌の露出量やメンテナンスのしやすさなど、様々な点を考慮した独自基準のもと厳選。だから、品質にも、バリエーションにも、自信があります。」
(以上、ホームページより引用:https://www.air-closet.com/quality/)
それでもやっぱり、どんなブランドか気になりますよね。
エアークローゼットを利用している人で、届いた服のブランドを公開されている方もいるので、調べてまとめてみました。
A | ・abiye ・aria ・a SESSION ・And A ・AnnnaKerry ・anana ・Anna Kreek ・AULI(アウリィ) |
---|---|
B | ・Bab bou Jeloud(バブ ブージュルード) ・BEAMS ・BLISS ・BORNY |
C | ・chaines ・CiHi ・ciliegio ・clar ・COCOON ・CONISS |
D | ・da sempre ・day to day ・Dear Princess ・Dimbula ・DONA-MARIEE |
E | ・Elbise ・ELFORBR ・Emilyan ・Emma Taylor ・ENNEA ・eN ROUTE ・Estela |
F | ・f.es ・flosG |
G | ・GREENDALE GARNET |
I | ・INDIVI ・INED ・INNOWAVE ・izena |
J | ・Jewel Changes ・joli bouquet |
K | ・KAMILiL |
L | ・LEST ROSE ・Licht ・Line Park ・lyrics |
M | ・marie eidei ・Marquise de blanc ・m.b.c. ・Modify ・Million Carats |
N | ・Noble Blanc |
O | ・OCTA ・ONWARD J BRIDGE ・ORIVER SAT |
P | ・Plum ・POINT ・Pozit ・PREFERIR(プレフェリール) |
R |
・RAW FUDGE ・Reala ・Rew de Rew ・rhyme(ライム)・Riccimie NEW YORK ・Richt ・R-ISM ・ROPÉ PICNIC ・ROSIEE ・ruber |
S |
・Seadrake ・SEMPRE ・Sewing Labo ・Smork ・SONO(ソーノ) ・sophy ・SPIRAL SPICE ・STORICO |
T |
・tecido ・triico ・twenty three |
U | ・UNITED ARROWS ・UNTITLED ・Urban Research |
W | ・Whitejoola ・WWT |
Y | ・Yangany ・YOLO ・YULICA |
その他 | ・7-IDconcept ・22OCTOBRE(ヴァンドゥーオクトーブル) |
以上、私が調査した中で見つけた取り扱いブランドでした。
取り扱いブランドは、百貨店やショッピングモールで見かけるブランドもあれば、インターネットを中心に販売を行っているブランドなどさまざま。
調べた中には、すでに廃業・撤退してしまっているブランドもあったので、取り扱いブランドは常に変わっていると思われます。
そうしたことも取り扱いブランドを公表していない理由なのかもしれませんね。
エアークローゼットからひどいコーディネートが届かないためにできること
エアークローゼットは、スタイリストさんが服を選んでくれます。
「毎日のコーディネートに迷ったり悩んだりすることなく、自分に似合う服が着られ、届く服も確かな品質のもの」と魅力的なサービスですが、どんな服が届くかは完全にスタイリストさん任せです。
手元に服が届くまで、どんなアイテムかは分からないので「好みのアイテムが来た!」となるかもしれないし「このコーディネートはちょっとムリ…」となるかもしれないのです。
口コミや評判をリサーチしていると「エアークローゼットのコーディネートがひどかった」という内容もありました。
せっかくお金を払ってレンタルをしたのに、届いた服がイマイチだとがっかりしますよね。
借り放題のレギュラープランの場合、気に入らなかったらすぐ返却して、別のコーディネートの洋服を送ってもらうことが可能ですが、返却に送料がかかってしまいます。
返却ばかりしていると損をしてしまうので、好みをしっかり伝えることは必須です!
それでは、どうやって好みを伝えるかですが、まずはマイページの「好みを選択」という項目でしっかり自分の好みを伝えることがポイントになります。
「好みを選択」という項目で「メイン」「サブ」「カラー」の3つについて、自分の好みを選択していきます。
以下、流れをまとめてみました。
<好みの選択の手順>
1、「メイン」で好みのタイプを選ぶ
「シャープ・スマート」「まじめ・落ち着いた」「明るい・楽しい」「優しい・ソフト」の4つタイプから、好みを選ぶ。
※コーディネート例の画像も表示されているので、どんなテイストか分かります。
2、「サブ」で好みのコーディネートを選ぶ
メインで選んだタイプのコーディネート例が7点ほど表示され、その中から好みのコーディネートを1つ選ぶ。
※コーディネートを選ぶ以外に「スタイリングはおまかせしたい」という項目もあります。
3、「カラー」で好きな色と着てみたい色を選ぶ
好きな色を3つ、着てみたい色を3つ選ぶ。
※各18色から選びます。
基本データとして、スタイリストが参考にするのが「好みを選択」という部分です。
ここがベースになるので、じっくり考えて選ぶことがポイントです。
「好きな服と似合う服は違う」という言葉がありますが、ただ好きなコーディネートや色を直感的に選んでいると、自分に似合わない服が届いてしまう危険性も。
外れのないコーディネートを期待するなら、好きなコーディネートより、普段良く着ているコーディネートに近い画像や、良く着ている服の色を選ぶことがポイントになりそうです。
「サブ」のコーディネートを選択するところでも「これなら着たい」というコーディネートを選んでおきましょう。
「スタイリングはおまかせしたい」を選ぶと、スタイリストさんに委ねる部分が大きくなってしまうので、初回は避けた方が良さそうです。
ただ「それでは面白みがない」「いつもとは違うコーディネートにチャレンジしたい」という場合は、チャレンジしたいコーディネートや好きな色を選ぶと良いと思います。
初回のコーディネートが届いた後は、コーディネートに対する評価をスタイリストさんに伝えることができます。
「デザインのお気に入り度」「カラーのお気に入り度」「着心地のお気に入り度」「サイズ感」「どんな時に今回の洋服を着たか」を選択式で、感想と次回のスタイリングのテーマは自由に書き込める形式でフィードバックします。
ここで正直な感想を伝えていくことで、より好みが伝わり、自分好みのコーディネートが送られてくる好循環につながるという仕組みです。
「エアークローゼットのコーディネートがひどい」という感想は、初回の利用者に多い印象です。 好み優先で登録してしまうと、実際に着たい服とのミスマッチが起きる可能性があるので、気をつけたいですね。
エアークローゼットは服の買取りも可能!アクセサリーオプションなどサービスも進化中
エアークローゼットは洋服レンタルサービスなのですが、気に入った服は買取って自分の服にすることもできます。
方法は、サイトのメニューから「今回のアイテムを見る」を選び、アイテムの紹介部分から「購入手続きに進む」というボタンをクリックするだけ。
価格はそのアイテムの小売り価格より安く設定されているので、お得に購入できます。
過去に着たアイテムも購入できますが、レギュラープランのみのサービスなので要注意です。
購入は、登録1か月以内に使えるクーポンを使ったり、特別セール期間であったりすれば、よりお得に購入できるので、上手に利用したいですね。
ただし、エアークローゼットの洋服は中古です。
しっかりクリーニング・検品されているアイテムが届くので、新品のような感覚で着られますが、中古であることに納得した上で購入したいですね。
エアークローゼットは、アクセサリーオプションのサービスも行っています。
ボックス1つに対して、アクセサリーが1つセットにされるサービスで、1回につき1000円(税別)です。
ホームページで紹介されているのは、パールのチャームがポイントのネックレスや、ビジュー付のネックレスなど。
送られてくるコーディネートに合わせて選ばれたアクセサリーなので、トータルコーディネートも洗練されたものになりそうです。
エアークローゼットの利用料金
最後に、エアークローゼットの利用料金とサービスをまとめておきます。
ライトプラン | レギュラープラン | |
---|---|---|
料金(月額) | 6,800円 | 9,800円(※1) |
レンタル回数/点数 | 月1回/3着 | 借り放題(※2) |
返却期限 | なし | なし |
クリーニング代 | 込み | 込み |
アクセサリーオプション | 1,000円/1回 | 1,000円/1回 |
返送料 | 300円 | 300円 |
あんしんレンタルサポート(※3) | × | ○ |
届いたアイテムの購入 | ○ | ○ |
過去のアイテムの購入 | × | ○ |
(※1)その他、お得な3ヶ月プラン28,400円、6ヶ月プラン55,800円、10ヶ月プラン88,200円もあり。
(※2)住んでいるエリアや返却タイミングよりますが、ひと月に最大4~5回交換が可能。
(※3)あんしんレンタルサポート:レンタル中のアイテムが、利用者の都合で次の人が利用できない状態になった場合に、修繕費や弁償代の一部を負担してもらえるサービス。
レギュラープランはライトプランより3000円アップしてしまいますが「借り放題」や「あんしんレンタルサポート」があるのが魅力。
過去に着た服の購入も可能です。
何ヶ月か継続して利用する場合は「3ヶ月プラン28,400円(1,000円お得)」、「6ヶ月プラン55,800円(3,000円お得)」、「10ヶ月プラン88,200円(9,800円お得)」といったプランが割安です。
10ヶ月プランは9,800円もお得なので、長く継続することを決めたら10ヶ月プランに移行するとよさそう!
今回はエアークローゼットの評判や口コミから、サービスまでを深掘りしてみましたが、いかがでしたか?
口コミは良いものも悪いものもありましたが、しっかり好みを伝えることで、がっかりするようなコーディネートは回避できそうということが分かりました。
私も調べる前は不安が大きかったのですが、利用してもいいなぁと思えてきました。
百貨店などでも取り扱われている上質な服が、プロによってスタイリングされて届くのは魅力的ですよね。
クリーニング代も込みなので、返送する前に洗う必要がないのもありがたい!
最近、仕事に何を着ていくかで毎朝悩んでいるので、一度エアークローゼットを試してみたいと思います。
私と同じくエアークローゼットが気になっていたら、このバナーをクリックしてくださいね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓