スラックスの洗濯方法は?適正頻度や縮まないコツも知っておこう

スラックスを自宅で洗うと、しわが残ったり丈が縮んだりしませんか?

スラックスの素材はデリケートで、洗い方を間違えると状態が悪くなってしまいます。 しわだらけで丈が合わないスラックスを履き続けるのは、見た目も履き心地も良くないですよね。

きれいなスラックスを保つために、正しい洗濯方法を知っておきましょう。

~ 目次 ~
スラックスの正しい洗濯方法
干し方とアイロンがけでスラックスを美しく保つ
スラックスの洗濯とクリーニングの頻度は季節によって頻度が違う

スラックスの正しい洗濯方法

スラックスは、水洗いができる場合とできない場合があります。
まずはスラックスの洗濯表示を確認し、水洗いができる場合は洗濯を行いましょう。

スラックスの洗濯表示は水の温度に気を付ける

スラックスの洗濯表示には、水の温度が書かれている場合があります。 洗濯に風呂の残り湯を使う時は、お湯の温度に気を付けましょう。

洗濯表示は、2016年12月から新しい表示が採用されています。 旧表示では洗濯機、新表示では「たらい」の絵が表示されているかを確認してください。 たらいと洗濯機の表示に「×」が無ければ、水洗いができます。

また、新表示でたらいの下に横線がある場合は、水流を弱くして洗います。 旧表示で「弱」と書かれている時も、水流を弱く設定しましょう。

洗剤は一般用ではなく、おしゃれ着用の洗剤を使ってください。 おしゃれ着用洗剤を使うと、スラックスの色あせや縮みを防げます。

スラックスをネットに入れる時はジャバラ折りにする

スラックスを洗濯機で洗うなら、ジャバラ折りにしてネットに入れましょう。 特に汚れやすい、裾・ヒップ・ウエストの3か所が上に来るように折りおります。 スラックスのファスナーは閉めて、ホックとボタンは全て留めてください。

ネットに隙間があると、スラックスにヨレやしわができてしまいます。 洗濯ネットは、畳んだスラックスがぴったり入る大きさのものを選びましょう。

スラックスを手洗いする時は押し洗いで行う

旧表示で「手洗い」・新表示で手のマークがあるスラックスは、手洗いをします。

洗い方は全体を押し洗い、汚れが気になる部分はつかみ洗いを行いましょう。 スラックスに目立つ汚れをつけてしまったら、前もって落としてください。 時間が経つとシミになるため、汚れを見つけたら素早く落とすことが大切です。

コーヒーやジュースといった飲み物の汚れは、ついた直後なら水で落とせます。
紅茶やワインは色素が残ることがあるので、漂白剤で落としましょう。
カレー・ミートソースをはじめ油が多い食べ物は、台所用の中性洗剤で洗います。
泥や土がついた時は、乾いてからブラシで取り除いてください。

スラックスを洗い終わったら、優しく絞って水気を切ります。
仕上げはバスタオルに包んで水気を吸い取り、水分が残らないようにしましょう。

干し方とアイロンがけでスラックスを美しく保つ

スラックスは、干し方とアイロンがけの工夫次第で状態を長く保てます。
では、スラックスを効率よく乾かせる干し方とアイロンがけのコツを紹介しましょう。

スラックスを干す時は風通しを良くする

スラックスを干す時は、ファスナーとホックをあけて筒状に広げましょう。

スラックスは直射日光に当てると生地が色あせてしまうので、陰干ししてください。 風通しを良くするため、生地は裏返してポケットを外側に出してください。

スラックスは裾にしわができやすいので、取り込む時は下に向けて払います。 折り目を伸ばして形を整えておけば、アイロンがけが楽にできますよ。

スラックスのアイロンがけは腰から順に行う

スラックスにアイロンをかける前には、洗濯表示アイロンの温度を確認しましょう。 スラックスの生地は熱に弱いものが多いので、高温のアイロンがけは避けます。アイロンはハンカチ等で当て布をして、生地への負担を減らしてください。

スラックスのアイロンがけは、腰・膝・裾・折り目の順で行います。
腰周り地からスチームを当て、ファスナーに当たらないよう気を付けてください。
膝は縫い目に合わせて、らせん状にスチームを当て、たるみを防ぎましょう。
裾は股下まで一気にアイロンをかけ、折り目の場所を決めます。
裾のアイロンがけは生地が寄らないよう、腰をしっかり押さえてください。

最後に折り目を整えれば、スラックスのアイロンがけは完了です。

スラックスの洗濯とクリーニングの頻度は季節によって頻度が違う

スラックスを洗濯・クリーニングする頻度は、季節によって変えてください。
夏はこまめに、冬は間隔を置いてスラックスの洗濯とクリーニングを行いましょう。

スラックスの洗濯は季節によって頻度を変える

夏用のスラックスは、可能であれば毎日洗濯をして、汗や汚れのケアをしましょう。

冬用のスラックスは水洗いができない素材が多いため、複数を着まわします。 水洗いができる冬用スラックスは、汚れが目立ってきたら洗うようにしましょう。

スラックスは脱いだ後に吊るし干しをして、スチームを当てるとしわが目立ちません。 冬用のスラックスによく使われるウール生地は、蒸気を吸って膨らむ性質があります。 小さなしわならすぐに伸ばせるので、日々の手入れはスチームで行いましょう。

洗濯できないスラックスはクリーニングに出す

洗濯ができないスラックスや大切にしたいスラックスは、クリーニングに出しましょう。 無理して手洗いをすると、色落ちや型崩れといったトラブルが起きやすくなります。

クリーニングに出す頻度は、約1か月半に1回のペースを目安に考えてください。 スラックスを履く回数が多くなると、生地が傷んで状態が悪くなります。 汚れを放置すると更に状態が悪くなるので、定期的にクリーニングを行いましょう。

宅配クリーニング

宅配クリーニング編集部 関連ブログ記事

メニュー